帯広市立帯広第五中学校

校 章


校章は、文字を図案化して、主として線の構成につとめたものであり、ねらいは、白色をもって純正・親愛を表し、装飾をなくしたのは質実剛健を示したものである。線の中の直線の組み合わせは男女共学を示し、また、やや三角形を表すことにより達観性、どこまでもねばり強く、底辺をもって平原、すなわちどこまでものびる宏遠・雄大・永久を表すものである。

 

学校教育目標

校訓 『質実剛健』

・自ら学び創意工夫する人間

 自ら学ぶ意欲や思考力、判断力、表現力などを育て、新しい考え方や方法を見出す創造性を育成する。

・心豊かで思いやりのある人間

 明朗・快活で誠実な心や物事に感動する心などを育て、自他の尊重や寛容・協力の精神を育成する。

・心身を鍛えたくましく生きる人間

 健康・安全の習慣や自主自立の精神などを育て、責任をもって社会の向上に尽くす態度を育成する。

 

校 歌

作詞 斎藤七郎治  作曲 加藤愃三 
一、 風さわやかに 白樺の そよぐ窓辺に 眉上げて
   学びの道にいそしめば 智慧もゆたかに湧く力 緑ヶ丘に光あり
二、 雪のま白さ 純剛の こころ培う 校章を
   胸に希望の空みれば 大志いだけよ 若人と 大雪山遠く 雲を生む

帯五中校歌←クリックして下さい

 

基本情報

帯広市立帯広第五中学校

校長名 山田知史 (第22代)
学級数 普通学級9 特別支援学級5
生徒数 1学年 111名
    2学年 105名
    3学年   96名
    合 計 322名 (令和6年8月23日現在)
 職員数 42名

 

所在地

住所:帯広市西16条南4丁目29番地42号